ココアの驚くべき健康パワーとは?オススメの飲み方をご紹介!

2020/2/2 健康
こんにちは、ZOZOメガネです。

冬の寒いときに恋しくなる飲み物の一つにココアがありますね。

ホットココアを飲むとじんわりと体が温まるような気もします。

スイーツにもアクセントとしてココアパウダーが使われますね。

また、ココアがもつ健康パワーにも注目が集まっています。

そんなココアについてまとめます。


スポンサードリンク

目次 [非表示]

1 そもそもココアって?
2 ココアの驚くべき健康パワーはこちら!2.1 ①リラックス効果
2.2 ②便秘改善効果
2.3 ③冷え軽減効果
2.4 ④免疫力アップ(風邪予防)
2.5 ⑤生活習慣病予防予防
2.6 ⑥胃の健康維持
3 ココアの美味しい作り方の基本
4 ココアの美味しい飲み方~オススメのトッピング4.1 ①生クリーム
4.2 ②マシュマロ
4.3 ③ショウガ
5 まとめ
そもそもココアって?

ココアはカカオ豆およびカカオ豆を成分とするチョコレートの各種中間製品を指すのだそうです。

もっと絞っていうと、カカオマスの油性分を減らした固形物やその粉末ココアパウダー、またはココアパウダーを溶かした飲料といえるそうです。

ちなみに、チョコレートもココアと同じ「カカオ豆」を原料として作られています。

カカオ豆を砕いて皮などを取り除き、それを炒って香りを出し擂り潰したものが「カカオマス」です。

そのカカオマスから「カカオバター」を取り出した残りがココアであり、カカオマスにさらにココアバターを加えて砂糖やミルクを追加したものがチョコレートとなります。

ココアパウダーをお湯や牛乳に溶かしてホットココアとして飲みますが、ホットチョコレートもチョコレートを温めた牛乳などに溶かして作られます。

原料はほとんど同じになるため、明確な区別はないそうです。

最近ではカカオ含有量が非常に高い「高カカオチョコレート」たるものも販売されていますが、食べてみると苦さが強くよりココアに近いイメージを持たれるのではないかと思います。

 

ココアの驚くべき健康パワーはこちら!
ココアは驚くべき健康パワーを持っています。

成分としては、ビタミンやカリウム、食物繊維などを含み、またカフェインやポリフェノールなども含みます。

他の嗜好飲料であるコーヒーや紅茶などと比べるとポリフェノールを多く含みます。

ポリフェノールには抗酸化作用が認められており、そのポリフェノールを多く含むココアには若さを保つのに効果が期待できます。

多くの魅力的な健康効果があるをまとめてみます。

①リラックス効果
ココアに含まれる香り成分と体を温める働きが深いリラックス効果を生むとされています。

そういわれてみると、飲むとほっこり落ち着く気がするのはその効果によるものでしょうね。

ココアのいい香りを深く嗅ぐことで、自然と呼吸が深くなり緊張がほぐれリラックスできます。

ココアにテオブロミンという成分が含まれますが、テオブロミンは脳内成分のセロトニンに働きかけることでリラックス効果を生みます。

また、多く含まれるカカオポリフェノールにはストレスを和らげる効果も期待できるんだそうです。

②便秘改善効果
お通じおいても健康パワーを発揮します。

食物繊維を豊富に含むことから便通の改善に働きます。

そのなかでもリグニンという不溶性の食物繊維は、腸管内の残留物の排出に役立ち便の嵩(かさ)を増やすのに効果的です。

また腸内の善玉菌の増加にも働きかけることで腸内環境を整えることにつながります。

食物繊維の量ですが、1杯のココアでトマトジュース2~3倍の摂取が可能と言われております。

さらにリグニンにより腸内のニオイ成分が吸着され、加えて善玉菌の働きを活性化することで腸内でニオイ成分が発生することも抑えられ、結果として便臭が改善されるというデータもあるそうです。


③冷え軽減効果
冷え性対策にもココアは優秀です。

体を温める食材としてよくショウガが挙げられますが、ショウガと比較しても体温の持続効果が高いという結果が出ているそうです。

アイスドリンクとしてココアを飲む場合にもその効果が判明しています。

体表面の体温低下の程度が小さく、過度な冷えを抑えることができるそうです。


④免疫力アップ(風邪予防)
ココアには免疫力を高め、風邪などの予防効果が高いということが分かっています。

インフルエンザウィルスなどに対しても免疫性が高まることで感染のリスクを抑えられることが明らかになっています。

ココアを飲むことで自然免疫として最も強く働く「NK細胞」が増強されるということです。


生活習慣病予防予防
ココアに含まれる成分に、プロシアニジンなどのポリフェノールがあります。

プロシアニジンは抗酸化作用が高いことで知られ、お肌のシミやシワの予防、育毛効果、アンチエイジング、 糖分・脂質の代謝促進といったダイエット効果などが期待されます。

それと同時に、活性酸素の除去による血流改善による動脈硬化などの生活習慣病の予防 にもつながるとされています。


⑥胃の健康維持
ココアに含まれるカカオ特有の遊脂肪酸である「カカオFFA」があります。

そのカカオFFAのなかでもオレイン酸リノール酸には、胃炎の原因となるピロリ菌の殺菌効果が認められており、胃の健康維持に役立ちます。

 

ココアの美味しい作り方の基本

優れた健康パワーをもつココアですが、そんなココアの美味しい作り方をお伝えします。

カップ一杯分(約100ml)の分量●

①:ピュアココアパウダー5gに砂糖5gを混ぜます。

②:①に水10gを混ぜ、弱火で温めながらダマが無くなるまでヘラで溶かします。

③:②を一度火から下ろし、それから牛乳を100ml加えます。

④:③をまた温め出来上がりです。

※牛乳に溶かす前に、最初にしっかり溶かしておくことがポイントですね。

スポンサードリンク

ココアの美味しい飲み方~オススメのトッピング
①生クリーム
ほんのり苦いココアの風味に、優しい甘さのホイップ生クリームが溶け出して絶妙なハーモニーを奏でます。

②マシュマロ
最近では焼きマシュマロなども人気になっていますが、ホットココアにマシュマロをトッピングするのもオススメです。

温めたココアにトッピングすることで、じんわりと溶けていきソフトでまろやかな飲み心地になります。

ふんわりと泡立つような優しさに幸せが増すこと間違いなしですね。

③ショウガ
健康ドリンクとしてのオススメはこちら!

ココアには体温を保持する作用があり冷え対策としても効果的ですが、ショウガ(生姜)にも同様の効果があり、ココアと合わせて飲むことで相乗効果が生まれます。

またショウガには腸のむくみ「むくみ腸」の改善効果もあるそうです。

他には血流促進による代謝の活性化などもそれぞれの効果として認められます。

ぜひとも「生姜ココア」を試して頂きたいですが、どうしても飲みづらい場合には、ハチミツや黒砂糖などを加えてみるのも良いでしょう。

まとめ
ココアは飲むだけでなく、クッキーやケーキなどにもおいしく活用される有難い食材ですね。

個人的には冬の寒いなか飲むココアが一番のお気に入りですが、楽しみ方もみなさんそれぞれかと思います。

ココアの素晴らしい健康パワーを知ったからには飲まずにいられませんね。

(ただし、過度な糖分摂取は控えてください(^^)/)

みんなで健康な毎日を目指しましょう!